ひとことブログ

短文ブログです。自分のtwitterからの転載もあります。気分で長文になるかもしれません。

cygwinをちょっと使ってみた

おはようございます。curoです。

 

さて、Linuxコマンドラインを使いはじめたお話を前回しましたが、得たものが大きいと改めて感じました。

 

アルバイトしてるPC修理のお店で、ネットがつながらないーというお客さんのPCでpingとかtracertとか使ってみたり。

単語?は違いますが、windowsのコマンドにも応用が効くんですねやっぱり。

 

あと、以前から契約してるhetemlサーバーの、SSH接続の意味がなんとなくわかったり。

ただ、これは意味がわかってもSSHクライアント?が無いと使えないみたいな感じらしくて。

 

そこで。

サブデスクトップのwindows8で、cygwinを使ってみようと思い立ちました。

 

昨日までcygwinが何かも知らなかったんですけどね!

 

Linuxの一部コマンドをwindowsでも使えるようにするものらしいです。

まあどうせ壊れたら再インストールすればいいだけのようなPCだし。

入れてみればわかる! ということでインストールしてみました。

 

インスコ中……( ´д’)

 

インスコ完了! (`・∀・´)

 

ウキワク! ワクテカ! ドキワク!

 

ぽちっとな!

 

あ、ウインドウ立ち上がった。

 

文字ちっちゃい!(マイナス点)

 

おお、lsが使える!(プラス点)

 

おお、ls -lも使える!(マイナス点)

 

apt-getとかaptitudeとかは無いのか。。。(マイナス点)

 

あ、文字サイズは変えられるんだ!(プラス点)

 

……

 

うん、ちょっとした練習用には悪くないかも。

 

でも、Linuxの何が便利かというと、apt-getとかのコマンドで簡単にパッケージインストールができるところだと感じていたので。

そこができないのはショボーンですね(´・ω・)

いやまあ、調べたらやり方があるかもしれないんですけど。

 

とりあえず、hetemlのSSH接続にcygwinが関係ありそうな気がしてるので、そこらへんを色々調べてやってみようかなと思ってます。

 

それではまた!